BLOG

【知らないとヤバい!】アジャイル開発で研究開発を効率化する方法とは?

作成日:2024年6月13日 更新日: –

ITシステム開発等の分野でよく聞かれるアジャイル開発ですが、実はIT以外の企業の研究開発にも取り入れることができます。今回は、アジャイル開発の概要や手法、導入メリットや導入事例について、網羅的にお伝えします!

ス ポ ン サ ー リ ン ク

目次

アジャイル開発とは?

アジャイル(agile)は、「素早い」「機敏な」という意味です。 アジャイル開発は、短期間で繰り返し改善を行うことで、迅速かつ柔軟にプロジェクトを進行させる手法 です。この方法では、開発工程を小さなサイクルに分け、各サイクルごとに計画、実行、評価を行います。このため、計画変更に柔軟に対応でき、顧客のフィードバックを早期に反映させることができます (Asana) (Monstarlab)。

アジャイル手法の種類

スクラム

  • 小さなチームで短期間(通常2週間)で成果を上げる手法。
  • 定期的なミーティング(デイリースクラム、スプリントプランニング、スプリントレビューなど)を行い、進捗を確認します (Lucidchart)。

カンバン

  • 作業の可視化とフローの管理を重視する手法。
  • 進捗状況を視覚的に管理し、ボトルネックを特定して改善します​ (Lucidchart)​。

エクストリーム・プログラミング(XP)

  • 頻繁なリリースと継続的なフィードバックを重視。
  • 顧客とのコミュニケーションを強化し、テスト駆動開発を行います​ (Wrike)​。

アジャイルを研究開発に導入するメリット

フレキシブルな計画変更

  • 短いサイクルで計画と実施を繰り返すため、状況の変化に迅速に対応できます。
  • これにより、リスクを最小限に抑え、経営上のリスクを低減できます​ (ツギノジダイ)​。

顧客フィードバックの即時反映

  • 頻繁なリリースにより、顧客からのフィードバックを迅速に反映。
  • 顧客満足度を高め、製品の品質を向上させます​ (monday.com)​。

開発スピードの向上

  • 短期間で成果を出すことを目指すため、効率的な開発が可能。
  • チームのモチベーションも向上します​ (ツギノジダイ)​。

アジャイル導入の成功事例

Payどん(鹿児島銀行)

アジャイル開発により、迅速なプロジェクト完了と高い顧客満足度を実現​ (Monstarlab)​。

図出典:https://paydon.jp/

釣りドコ(アジア航測)

頻繁なリリースとフィードバックの反映により、ユーザーフレンドリーな製品を提供​ (Monstarlab)​。

インターネットラジオステーション<音泉>(タブリエ・コミュニケーションズ株式会社)

アジャイル手法を採用し、継続的な改善を実現​ (Monstarlab)​。

アジャイル開発のデメリットとその対策

計画変更の頻度

  • 頻繁な計画変更が必要になるため、チームの負荷が増加する可能性があります。
  • 対策として、計画と実施のバランスを取り、過度な変更を避けるようにします​ (ツギノジダイ)​。

チームのコミュニケーションの重要性

  • チーム内のコミュニケーションが不足すると、プロジェクトの進行が滞ることがあります。
  • 定期的なミーティングや透明性の高いコミュニケーションを維持することが重要です​ (Lucidchart)​。

まとめ:アジャイルは研究開発をどのように変えるか

アジャイル開発は、短期間での改善を繰り返すことで、研究開発の効率を大幅に向上させます。計画変更に柔軟に対応し、顧客のフィードバックを迅速に反映することで、製品の品質を高め、顧客満足度を向上させることができます。また、成功事例からも分かるように、アジャイル手法は多様なプロジェクトに適用可能であり、効率的な開発を実現します。

OUTSENSEでもアジャイル開発の手法を取り入れて研究開発をしています。OUTSENSEはもともと宇宙事業を目指している会社で、宇宙開発で用いられる「システムズエンジニアリング」についても精通しています。こちらについては別の記事でじっくりとご紹介します!

ス ポ ン サ ー リ ン ク

こ の 記 事 を 書 い た 人

株式会社OUTSENSE(あうとせんす)

株式会社OUTSENSEは、「折り工学」を専門とした設計会社です。折りによるデザイン性のや機能性の付与を通して、新規事業開発や製品課題解決をいたします。

そ の 他 の 記 事 を 読 む

AUTHOR

株式会社OUTSENSE

(あうとせんす)

株式会社OUTSENSEは、「折り工学」を専門とした設計会社です。折りによるデザイン性や機能性の付与を通して、新規事業開発や製品課題解決をいたします。本ブログでは、「折り工学」や研究開発、環境技術について発信しています。

\OUTSENSEをフォロー/

ス ポ ン サ ー リ ン ク

そ の 他 の 記 事 

\この記事をシェアする/