BLOG
【大解剖!】日常生活から宇宙開発まで広がる、折り畳み技術の最前線
作成日:2024年7月16日 更新日: –
「折り畳み」が活用されている製品といえば、傘や椅子などの家具に始まり、スマートフォンや人工血管にまで広がりを見せています。例えばスマートフォンはなぜ折りたためるのか、ご存じでしょうか?本記事では折り畳み技術の最前線をご紹介します。
ス ポ ン サ ー リ ン ク
目次
折り畳み技術の歴史と発展
折り畳みの基本概念とその歴史
折り畳み技術は、物理的な構造をコンパクトにするための方法として古くから利用されています。特に日本では、折り紙という伝統的な技術がその発端となり、日常生活や工芸品として広く親しまれてきました。
日本の伝統的な折り紙から現代技術への進化
折り畳み技術の応用事例
宇宙開発における折り畳み技術
写真出典:JAXA
日常生活における折り畳み技術の利用
最先端の折り畳み技術
折りたたみスマホの技術
写真出典:KDDI
医療分野における折り畳み技術の革新
医療分野でも折り畳み技術が活用されています。例えば、海外ではパイナップルパターンと呼ばれる折り紙の「なまこ折り」を応用した人工血管「ステンドグラフト」は、狭くなった血管を広げるために使用されており、従来の手術方法よりも侵襲が少ないとされています (ナンスカ)。
写真出典:北海道大学
折り畳み技術の未来と可能性
新しい素材と折り畳み技術の融合
未来の折り畳み技術の展望
展開式プライベート空間(OUTSENSE)
まとめ
折り畳み技術は、伝統的な折り紙から始まり、宇宙開発や医療分野、日常生活に至るまで幅広く応用されています。この技術の進化により、私たちの生活はますます便利で豊かになるでしょう。未来には、新素材の導入やさらなる応用可能性が期待されており、折り畳み技術の発展から目が離せません。
OUTSENSEは、折り工学を活用して宇宙で恒久的に人が住む世界の実現を目指しつつ、日用品から災害時・アウトドア製品、自動車等の工業製品など、様々な製品への折り工学の活用を行っています。「折り畳み技術」活用のニーズをお持ちの際は、ぜひお声がけください。
ス ポ ン サ ー リ ン ク
こ の 記 事 を 書 い た 人
株式会社OUTSENSE(あうとせんす)
株式会社OUTSENSEは、「折り工学」を専門とした設計会社です。折りによるデザイン性のや機能性の付与を通して、新規事業開発や製品課題解決をいたします。
そ の 他 の 記 事 を 読 む
AUTHOR
株式会社OUTSENSE
(あうとせんす)
株式会社OUTSENSEは、「折り工学」を専門とした設計会社です。折りによるデザイン性や機能性の付与を通して、新規事業開発や製品課題解決をいたします。本ブログでは、「折り工学」や研究開発、環境技術について発信しています。
\OUTSENSEをフォロー/
ス ポ ン サ ー リ ン ク
そ の 他 の 記 事