BLOG

【注目!】折り工学が可能にする「強度」や「剛性」の応用例

作成日:2024年6月10日 更新日: –

「折り工学」は折り紙から発展した技術ですが、「折り紙」のイメージとは裏腹に、強度や剛性を実現することが可能です。それにより、宇宙や医療など、様々な分野に応用されています。今回は折り工学による強度や剛性の実現例についてご紹介します。

ス ポ ン サ ー リ ン ク

目次

折り工学の基本

折り工学は、日本の伝統的な折り紙技術を基に、工学的な応用を目指す学問分野です。この分野では、折り紙の原理を使って、 軽量かつ強度のある構造物を設計することが可能です。特に、宇宙開発や建築、医療分野などで大きな注目を集めています​ (JST Go)​​ (Nippon.com | Your Doorway to Japan)​。

折り紙構造の強度と剛性

折り紙構造の強度と剛性は、その独特な折り方と材料の組み合わせによって生み出されます。以下に代表的な例を挙げます。

ミウラ折り

ミウラ折りは、折り畳んだ状態から簡単に展開できる 特性を持ち、強度を保ちながらもコンパクトに収納できる ため、宇宙開発での人工衛星の太陽電池パネルに利用されています​ (Kaken)​​ (J-Stage)​

剛体折紙

剛体折紙は、厚みのある平面パネルを使用して、高い強度と柔軟性を持つ構造を実現します。この技術は、開閉式の屋根やテーブルなどの家具に応用され、軽量で持ち運びが容易なため、災害時の仮設住宅やイベント用パビリオンに利用されています​ (Nippon.com | Your Doorway to Japan)​​ (J-Stage)​。

応用事例

宇宙開発

NASAの研究では、折り紙技術を応用して、コンパクトに折り畳める太陽電池パネルを開発しています。これにより、打ち上げ時のスペースを節約し、宇宙空間での展開が容易になります​ (Nippon.com | Your Doorway to Japan)​。

建築

東京大学の研究では、剛体折紙を使った建築構造の開発が進められています。この技術は、軽量でありながら高い強度を持ち、災害時の仮設住宅やイベント用パビリオンとして利用されています​ (JST Go)​​ (J-Stage)​。

医療

折り紙技術は、医療分野でも活用されています。例えば、ステントグラフトや肺胞管モデルなどがあり、これにより医療機器の性能向上が期待されています​ (Kaken)​​ (J-Stage)​。

まとめ

折り工学は、軽量でありながら高い強度と剛性を持つ構造を実現するための重要な技術です。この技術は、宇宙開発や建築、医療分野など、さまざまな分野で応用されており、今後の発展が期待されています。

OUTSENSEでは、お客様のご要望・ニーズに応じて、ミウラ折りだけでなく、様々な折り方や素材を検討し、高い強度や剛性などを実現するオリジナルの折り設計をご提案いたします。ぜひ一度、お問い合わせください。

ス ポ ン サ ー リ ン ク

こ の 記 事 を 書 い た 人

株式会社OUTSENSE(あうとせんす)

株式会社OUTSENSEは、「折り工学」を専門とした設計会社です。折りによるデザイン性のや機能性の付与を通して、新規事業開発や製品課題解決をいたします。

そ の 他 の 記 事 を 読 む

AUTHOR

株式会社OUTSENSE

(あうとせんす)

株式会社OUTSENSEは、「折り工学」を専門とした設計会社です。折りによるデザイン性や機能性の付与を通して、新規事業開発や製品課題解決をいたします。本ブログでは、「折り工学」や研究開発、環境技術について発信しています。

\OUTSENSEをフォロー/

ス ポ ン サ ー リ ン ク

そ の 他 の 記 事 

\この記事をシェアする/